2011年1月5日水曜日

お参り

もう今年も5日が過ぎましたね〜。
今年は年末年始と体調を崩してしまい(よくもった方?)、
本当に寝正月になりました…

といっても、家族とは色々と動きましたが…。
3日の兄と父と行った打ちっぱなしの練習が、いちばんきつかった。
絶対これで、風邪の完治が長引いたきがする!笑

あと今年の家族での初詣は、大窪寺へ行ってきました。
ここは四国八十八か所の最終札所です。
初めて行きました。





去年はカナダだったので、1年ぶりの初詣。
なんか不思議ですが、
今年のお参りはとても神聖なことのように感じました。
今までは今年もお参りに来たんだなぁ~と思いながらだったけど、
この変わらない習慣が、すごく意味のあることなんだろうなぁと…

長く手を合わせている人、
小さな子供が親の真似をしてかわいく手を合わせてる姿…

とても良い習慣だなぁと思いました。
これも一度外に出たからこそ、得られた感情だなぁって思います。

ちなみに今年のおみくじは、「末吉」!
中途半端!
内容も、良いけど悪いみたいな…
まぁ、運も自分次第だ!と思いながら、
しっかりとくくりつけて帰りました。笑

今年はなぜか私以外、みんなおみくじはいいや~と言って、
誰もひきませんでした。

そして、もちろん今年もこれを買いました。
生れ年のお守り数珠。





















いつからかな?たぶん父方の祖母が亡くなった時からだったかな?
高校生の時ですね。
祖母もずっとつけていて、同じねずみ年ということもあり、
それからつけるようになりました。
身代わり効果があるって父からいつも聞いてました。
信じる信じない別にしろ、これは昔から私の大切な習慣です^^

あとはなちゃんも一緒にお参りに行きましたよ!
ちっこいながら、石の階段も勢い良く上り下りしました(笑





















そして、毎年色々なお寺にお参りに行っているのですが、
四国八十八か所の場所を中心に行ってるような気がします。

ちなみに、うちの両親と祖父母もかな?はもうすべてまわってるみたいです。
去年は高野山へ行ってきたみたいです。
信仰心が強いわけでもないのですが、
私の両親はこういったものや歴史にははとても興味を持っていて、
割と詳しいです。
私も少しずつだけど知りたいなぁと最近は思うようになりました。

自国を知るということは、大切ですもんね。

あと地元にいるカナディアンの友達も、
自転車と車で四国八十八か所をまわって、
昨年末に高野山へ行ってきたそうです。
その写真を見せてもらいましたが、
どれも見ごたえのあるものばかりでした。

私もまた高野山へ行ってみたいなぁ。
その前にちょっと勉強して…

ということで、今年1年もみんな健康で、
幸せに過ごせますように…!

改めて、よろしくお願いします!

2 件のコメント:

  1. その後お身体の具合はいかがでしょうか???
    お仕事も始まり、忙しい日々をお過ごしかと思います。
    寒さも厳しいので暖かくして風邪をこじらせないように気をつけてくださいね!
    …と言っている私も正月明け早々、風邪を引いてしまいました(涙)。前回の風邪が(いつものことですが)長引いたのもあって辛かったですが、今回は早く治したいです…。

    ところでお正月のお参り、やはりいいものですよね~☆
    私も毎年お正月にはお参りに行っていましたが、カナダに来てから行く機会もなく、なんだか寂しいです…(涙)。
    四国八十八か所札所や高野山などの聖地も昔から行ってみたい所の一つですので、いつか必ず訪れたいですね!
    ご両親、歴史好きなのですね☆私も日本・海外問わず歴史大好き人間ですので、色々お話聞いてみたいです♪

    生まれ年のお守り数珠ですかぁ。それもまたいいですね☆
    そういう効果(?)があるとは知りませんでした。
    ちなみにうちの叔父&いとことNamiさん、同じねずみ年です(笑)。

    返信削除
  2. みおぼんさん>>
    体調はようやく今、完治したように思います。本当に、長かったです…今回の風邪は…;;
    みおぼんさんも、大丈夫ですか??

    そうですね、やはりなかなか海外だと難しいですね…。
    歴史って、本当に奥が深いなぁと今になってようやく感じますね。もっとこういうことを、日本の歴史でも教えてほしかったなぁと思いながらも、色々複雑な背景が日本にもあるんだろうなぁと思いながら…。
    はい、ぜひうちの兄ともお話をしてみてください。おそらく、兄が一番詳しいかと思います!

    数珠はなんか、こう、いつもやらないとなんか気持ちが落ち着かな的なひとつですねw
    お、ねずみ年さんけっこう多いですね^^
    食べ物、お金には困らない生れ年みたいですよw

    返信削除